資料請求

メールから
お問合せ

電話から
お問合せ

リフォーム・
リノベーション事例

WORK

【岡山市】倉庫をフルリノベーション!家族とのふれあいを楽しむ家

リビング

倉庫の半分を居住空間に。勾配天井で広く開放感のあるLDKに生まれ変わりました。間接照明の柔らかい光と明るさで開放感が増します。天井のシーリングファンは「ストレッチするときに見上げるのがいい」と奥さま。「冬場は床が特に冷たかった」というLDKは、空気を循環させ室温が一定にさせることで、快適に過ごせるようになりました。

キッチン

壁付けだったキッチンは、コミュニケーションが取りやすい対面型に。LIXILのリシェルSIをご採用されました。ワークトップが広く、調理中の仮置きに便利です。また、畳コーナーで遊ぶお子さまが、ドリンクを飲むときにはテーブル代わりにもなるそう。ダイニングテーブルと横並びなので、配膳や片付けがスムーズです。

造作洗面台

ひと部屋だった洗面脱衣室を分離させました。造作カウンターと広い洗面ボウルを設けたので、「ゆっくり身支度を整えられる」とご満足。広さの確保のほか、ドライヤーなどの小物を収納できるように使い勝手を工夫しました。

子ども部屋

建物半分は倉庫のままでしたが、子ども部屋にリノベーションしました。お子さまの成長に合わせて将来間仕切りできるよう、下地を入れています。

その他工事部位

パントリー

キッチン横の約3帖のパントリー。冷凍庫を置いて常温保存の食品以外もストック可能に。「壁に保育園や学校からのお便りを貼る場所が欲しいけど、画鋲などは使いたくない」とマグネットが使える下地材の『マグマジック』を採用にしています。

室内窓

玄関まで見通せる室内窓(LIXIL/デコマド)を「家族の帰宅が分かるようにしたい」とキッチンに設けています。お洒落さだけでなく、廊下の採光にもなっています。

お子さまの遊びスペース

キッチン前の畳コーナーでは、お子さまがお絵描きをすることが多いそうです。ダイニングテーブルで行うと都度片付けが必要ですが、「途中でも出しっぱなしにできる」のでストレスフリー。外には桜の木があるので、春にはご家族で望めるよう間取りをご提案しました。

カーテンで仕切れる畳コーナー

お子さまのお昼寝時にはカーテンを閉め、活動時には開放させるのに「カーテンは収納しやすいので良かった」と便利なご様子。

お子さま専用ロッカー

「子どものバッグや上着を仕舞いたい」と専用のロッカーをご希望。キッチンから見える位置なので、慌ただしい朝でも見守りやすい。3歳のお子さまも進んでおきがえするそうです。

サンルーム

お天気を問わず干せることだけでなく「子どもがプール遊びできるように」とサンルームをご希望されました。「リビングのソファから目が届くので間取りも良かった」と笑顔の奥さま。

玄関収納

玄関収納は横幅が約1間で0.5帖のスペースと0.5帖のSIC。靴のほか、お子さまの遊び道具やガーデニング用品、ヘルメット等を収納されています。節句人形を「みんなが自然と見るところに飾りたい」と玄関ホールにカウンターを設けました。

玄関

玄関ドアはLIXIL/エルムーブ。出入りにスムーズな引き戸を選択されました。屋根には倉庫の名残があります。

間取り

BEFORE

AFTER

おすすめのリフォーム・リノベーション事例

リフォーム・リノベーション事例一覧へ