【岡山市北区】新たな付加価値を生み出す マンションリノベーション

DATA
- 所在地
- 岡山市
- 工事期間
- 2.5ヶ月
- 施工面積
- 74㎡
- 費用
- 510万
- 築年数
- 22年
LDK
元々二間続きだった部屋とダイニングを繋げることで広々としたLDKに。マンションの場合、床の遮音等級等の規定があるため、既存フロアの上にフロアタイルを上貼りしています。上貼りする場合には下地の処理に注意が必要です。全面薄いグレー&ホワイトの床が広さと明るさをもたらし、インテリアや家具と馴染みやすく相性抜群◎


寝室
寝室をあえてLDKと同じ空間に設けることで、ワンルームとして使用できます。


WIC
和室の収納だった部分を寝室側へ広げ、その寝室から続くWICを設けることで朝の身支度が効率的に。お洒落好きなお施主様必須の空間です。


リビング~寝室
寝室とリビングの間の下がり壁、キッチンと寝室との間の壁を敢えて残すことで、普段はワンルームとして使用しつつも、程よくプライバシーを保つことができるようにしています。下がり壁下に扉やロールスクリーン等を設置すれば、来客時に間仕切りすることが出来ます。



洗面脱衣室
鏡が大きく、W900のゆったりとした洗面台。タオルや衣類、洗剤など意外と物が多くなりがちな空間なので、収納力にも気を配りました。


トイレ
スッキリとしたTOTOウォシュレット一体型便器「GG」はタンクレスのように見えて、実はコンパクトなタンク式便器。水圧の低いマンションにも最適です。


浴室
TOTOの「サザナ」をご採用。サザナはマンション用ではなく、戸建て用のため、入り口の段差解消は難しかったのですが、その分コストを削減。


玄関~廊下
マンションでは家の中央に廊下がある場合がほとんどのため、窓の無い暗い空間になりがち。あえて建具も真っ白にすることで明るさを重視。壁紙は塗り調に「ラメ」が入ったものをご提案することで、真っ白でもチープに感じさせない上品な空間としました。


間取り
BEFORE

AFTER

COMMENT
弊社社員の知人の方よりご紹介頂き、お話が始まったT様
既にリフォーム会社は決まっていたにも関わらず、弊社へご来場され色々とお話を進めていく中で奥様や娘様が女性目線でのお打合せやお話を大変気に入って下さり、弊社でのご契約となりました。
元々所有されていた築22年のマンション。一部間取りの変更と水廻り、床、建具、内装を全て一新しました。